サリーのきもち。

29歳独女サラリーマンの、日々のうんぬん。

清水富美加騒動から考える、人のキャパシティ問題。

清水富美加騒動について考える。

 

清水富美加さん、盛り上がってますね。

http://moco-garden.com/wp-content/uploads/2016/04/simizufumika.jpg

月給5万円がうんたらとか、

人肉食べる仕事がつらいとか、

ありますが。

 

最近、よく思うのです、

ほんとうに、人のキャパシティって、

個人差がある。

 

 

キャパってなんだ。

ここでいう「キャパシティ」は、

許容できるもの(内野)と

許容できないもの(外野)の

範囲、境目、を指す。

 

内野の大きさ、

外野の大きさ、

内野の場所、

外野の場所、

 

ほんとうに、人それぞれだ。

 

彼女のように、宗教のような信条が関わることもある。

スキルが関わることもある。

感受性が関わることもある。

体力が関わることもある。

 

 

職場で、うつの人が出てしまったとき。

その人は、キャパオーバーになって、そうなってしまうことが多いけど、

その「キャパ」は、必ずしも体力的なことだけではない。

 

精神的なことだった場合、

その人にとっては「外野」でも、

多くの人にとっての「外野」に位置するものだとは限らない。

 

丁寧に紐解かないと、まったくわからないことだ。

紐解いたって、理解はできないかも。

 

 

「自分のキャパ」をものさしにした発言

清水富美加さんを、擁護するわけではないけれど、

月給に対して「若い時はそんなもんだ」とか、

人肉を食べることに対して「駆け出しの頃は仕事なんて選べないんだ」とか、

そういう論調だけは、「ん?」と思う。

 

月給に満足いかなければ、

仕事の内容がほんとうに嫌なのなら、

やめるのは本人の自由である。

(※今回は、辞め方、が悪い、のはそうなのかもしれないが。)

 

 

 

キャパの「外野」と「甘え」について

難しいのは、

人が「外野」として扱っていることに対し、

「それはおまえの甘えだ」と判断すること。

 

甘え。

これは、便利なことばだ。

いい使い方をすれば、人を鼓舞して次のステージまで連れていくこともできるし、

使い方を間違えると、人を崖っぷちまで追い込むこともできる。

 

きっと、すごく慎重に使わなければならないことばだ。

自分のキャパをものさしにした上で、使ってはいけないことばだし、

相手がただの「構ってちゃん」の場合は、バッサリ言ってやった方がいい時もあるだろう。

 

ひとつ言えるのは、

当人から遠い人が、軽々しく使ってはいけない、ということ。

事情をよく知り、当人への愛がある人が、

はじめて、使うことができることばな気がする。

 

そうじゃない人が言ったって、

傷つけることすらあれど、当人の心には、到底届かないから。

 

 

***

 

キャパ問題。

最近、職場ですごくよく思うのだ。

人によって、内野の位置も量もほんとうに違う。

あまりに違うので、キャパオーバーに気付くことは難しい。

さぼらずに対話を繰り返すほかない。

人間生活は、面倒なものである。